プロフィール
■あんず■
■管理してる人■
名前:揚羽(あげは)
性別:女
誕生日:197X年5月12日
住処:埼玉県
■管理してる人■
名前:揚羽(あげは)
性別:女
誕生日:197X年5月12日
住処:埼玉県
カテゴリー
過去の記事
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
最新コメント
[12/02 高原 秋叶]
[10/28 千代純子]
[10/25 高橋貴美恵 ]
[10/10 bag881]
[09/23 上野 由紀]
[09/23 伊藤 由美]
[07/18 安美]
ハンディにゃんこリンク
メール
blackapricot●mail.goo.ne.jp
●の部分を@に変えて
件名は「あんずボー」でお願いします
●の部分を@に変えて
件名は「あんずボー」でお願いします
最新トラックバック
ブログ内検索
あんずを見てくれた人
アクセス解析
2007/08/09 (Thu)
7日に3種混合ワクチンをうちました。
病院行くのはひさしぶり。
今回はワクチン接種ともうひとつ目的がありました。
それは「私の圧迫排尿がどれだけできてるか」を先生に見てもらうこと。
圧迫排尿とはあんず情報-トイレ編-にもありますが、
本人が出しきれない尿を人間がおなかを押して出してあげることです。
練習し始めたころはまったく出せなくて困りましたが、
毎日毎日練習をしてたらジョージョー出せるようになりました。
で、自信がついてきたので先生にテストしてもらったんです。
その結果。。
みごと合格!!!!!
私がやったあとに先生がやっても全然出ませんでした。
ってことは、圧迫排尿に関しては獣医さん並みの腕前?
「合格」って言われた時はあんまりにもうれしくて
ガッツポーズで「よっしゃあ!!!」って叫びそうになりました。
友人知人にこぞって理性的だの沈着冷静だの言われるこの私が(笑
努力した結果をこんなにも素直に喜べるなんて、一体どのくらいぶりなんだろう。
しかも「猫のお世話」という小さなカテゴリーの中で。
あんずがハンディ持ちだからこそ味わえた達成感と充実感だね。
ハンディのある動物と暮らす人たちが、
「手間のかかる子はかわいい」
「自分が手をかける以上に得るものの方が大きい」
って言うのは、このあたりからくるんだよね。
そんなことをあらためて実感できた、とっても良い一日でした♪
--------------------------------------------------------------------
病院から帰っておむつの支度に手間取ってたらいつのまにか寝てました。
いじくり回されて注射うたれて大変だったもんね。
おつかれさま。

病院行くのはひさしぶり。
今回はワクチン接種ともうひとつ目的がありました。
それは「私の圧迫排尿がどれだけできてるか」を先生に見てもらうこと。
圧迫排尿とはあんず情報-トイレ編-にもありますが、
本人が出しきれない尿を人間がおなかを押して出してあげることです。
練習し始めたころはまったく出せなくて困りましたが、
毎日毎日練習をしてたらジョージョー出せるようになりました。
で、自信がついてきたので先生にテストしてもらったんです。
その結果。。
みごと合格!!!!!
私がやったあとに先生がやっても全然出ませんでした。
ってことは、圧迫排尿に関しては獣医さん並みの腕前?
「合格」って言われた時はあんまりにもうれしくて
ガッツポーズで「よっしゃあ!!!」って叫びそうになりました。
友人知人にこぞって理性的だの沈着冷静だの言われるこの私が(笑
努力した結果をこんなにも素直に喜べるなんて、一体どのくらいぶりなんだろう。
しかも「猫のお世話」という小さなカテゴリーの中で。
あんずがハンディ持ちだからこそ味わえた達成感と充実感だね。
ハンディのある動物と暮らす人たちが、
「手間のかかる子はかわいい」
「自分が手をかける以上に得るものの方が大きい」
って言うのは、このあたりからくるんだよね。
そんなことをあらためて実感できた、とっても良い一日でした♪
--------------------------------------------------------------------
病院から帰っておむつの支度に手間取ってたらいつのまにか寝てました。
いじくり回されて注射うたれて大変だったもんね。
おつかれさま。
PR
この記事にコメントする