忍者ブログ
名前は『あんず』下半身麻痺。里親さん決まりました・祝!!



  プロフィール
 ■あんず■


 ■管理してる人■
名前:揚羽(あげは)
性別:女
誕生日:197X年5月12日
住処:埼玉県
  最新記事
  カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
  最新コメント
[12/02 高原 秋叶]
[10/28 千代純子]
[10/25 高橋貴美恵 ]
[10/10 bag881]
[09/23 上野 由紀]
[09/23 伊藤 由美]
[07/18 安美]
  メール
blackapricot●mail.goo.ne.jp

●の部分を@に変えて
件名は「あんずボー」でお願いします
  最新トラックバック
  ブログ内検索
  あんずを見てくれた人
  アクセス解析
[1] [2] [3] [4] [5]
2025/04/19 (Sat)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007/09/17 (Mon)
うっわー、前の更新から2週間もあいてしまいました。
諸々の事情がモロモロ重なって忙しかったです。ごめんなさい。

あんずも私も元気ですよー。

ここ何日かまた暑さ復活してますね。
夏場のあんずにはお気に入りの場所がありました。
それはお水入れの横。





あんずがほっぺたくっつけてるのがお水入れ。
ステンレスだから冷たくて気持ちいいらしいです。

涼しくなってからやってなかったけどゆうべまたひっついてました。
これならエアコンいらないね。
環境にも家計にもやさしいいい子です。
PR
2007/08/30 (Thu)
ここ何日か雨続き。

雨の日は猫はよく寝るって言われてますよね。
うちの猫たちもよく寝てます。
あんずをのぞいては…


あんずはあんまり寝ない子です。
寝ないというより眠りが浅い、が正しいかも。
ほかの猫たちがぐっすり寝てる時でもちょっとした物音で起きだして
そのままちょこちょこ動き回ってることが多い。


暇さえあれば遊んでいたいのに、大人猫たちではついていけない。
ぐったり疲れるまで遊び倒せないから自然と眠りも浅くなっちゃうんでしょう。
人間もおもちゃで遊ばせたりするけどさすがに一日中はムリだって(-ω-)。。


ひとりで起きてて退屈だとほかの猫を起こそうとするあんず。

 


乗り気の時はとなりにいる次男(ナッツ)がよく遊んでくれます。

だけど気持ちよく寝てる相手のしっぽをかじれば怒られるのは当然。
この時もナッツにいいパンチもらってあきらめてました。





同じ年頃でめいっぱいつき合ってくれる子がいればいいのにね。。
2007/08/23 (Thu)
そう言えばですね、あんずの帰宅時の様子をお伝えしてなかったんですね。

車の中ではずーっとおとなしくしてたんですが、
家について玄関にキャリーバッグ置いたとたん
「だせー!!だせーーーーっ!!!!」って
すごい勢いで暴れ出しました。


びびって靴も脱がずにキャリーを開けたら
勢いよく飛び出して一目散に階段をのぼっていきました。
(うちは2階が居住スペース)


知らないおうちのにおいがするあんずをほかの猫が攻撃するかも、
と心配してましたが全然平気でしたね。
「あれ?そういえば居なかったよね。どっか行ってたの?」くらいの反応。


あんずもちょっとウロウロしただけで特に変わった様子もなく、
おしっことうんこさせたらすぐ寝ちゃってました。


お昼寝して疲れがとれたのかそこからはいつものあんず。
元気に走り回ってご飯もしっかり食べて気が抜けるくらい普通。
体調崩したりとかも全然なかったです。


Kさんのお宅でも2日目過ぎたあたりから
ケージ生活に飽きて出たがってたらしいし、順応性は問題ないみたいです。
良かった良かった。


    

下の黒猫(チェリー♀)は小さい頃から姉妹同然に育った妹以外、
ほかの猫を寄せつけません。

上にあんずがいるのに気付かず、
奇跡的に同じフレームに収まったけど、顔が…怒ってる(;´Д`)
また嫌がらせ活動をされても困るので
この日は一日中ご機嫌取りに精をだしました。
2007/08/09 (Thu)
7日に3種混合ワクチンをうちました。

病院行くのはひさしぶり。
今回はワクチン接種ともうひとつ目的がありました。


それは「私の圧迫排尿がどれだけできてるか」を先生に見てもらうこと。
圧迫排尿とはあんず情報-トイレ編-にもありますが、
本人が出しきれない尿を人間がおなかを押して出してあげることです。


練習し始めたころはまったく出せなくて困りましたが、
毎日毎日練習をしてたらジョージョー出せるようになりました。
で、自信がついてきたので先生にテストしてもらったんです。
その結果。。






みごと合格!!!!!






私がやったあとに先生がやっても全然出ませんでした。
ってことは、圧迫排尿に関しては獣医さん並みの腕前?


「合格」って言われた時はあんまりにもうれしくて
ガッツポーズで「よっしゃあ!!!」って叫びそうになりました。
友人知人にこぞって理性的だの沈着冷静だの言われるこの私が(笑



努力した結果をこんなにも素直に喜べるなんて、一体どのくらいぶりなんだろう。
しかも「猫のお世話」という小さなカテゴリーの中で。

あんずがハンディ持ちだからこそ味わえた達成感と充実感だね。

ハンディのある動物と暮らす人たちが、
「手間のかかる子はかわいい」
「自分が手をかける以上に得るものの方が大きい」
って言うのは、このあたりからくるんだよね。

そんなことをあらためて実感できた、とっても良い一日でした♪

--------------------------------------------------------------------

病院から帰っておむつの支度に手間取ってたらいつのまにか寝てました。
いじくり回されて注射うたれて大変だったもんね。
おつかれさま。

2007/08/04 (Sat)


今日はあんずの体重測定をしました。
1、5㎏。
拾った時が600gだったから1㎏くらい増えてます。
子猫の成長は早い。胴もだいぶ長くなってきました。


前に旦那にだっこされてる画像をアップした時は1㎏あるかないかくらいだったかな。
最近はさすがに片腕じゃもたなくて膝にのっけてる事が多いんですが、
寝返りうつと落っこちるんですね。

落っこちそうになるからあわてて体をつかむと
「気持ちよく寝てるのに邪魔すんニャーーーー!かぷっ」
ってやられます。もちろん甘噛みですよ。


「んもーあんずのためにやってるんだよー!でも怒った顔もかーわいー」
とか言ってついついいじりまわして甘噛みされて
「怒った顔もかーわいー」って言って更にいじりまわしてまた甘噛みされて
「怒った顔もかーわいー」って言って更に更にいじりまわしてまたまた甘噛みされて
「怒った顔も…」無限ループ(笑


あんずにしたらいい迷惑。
でも仕方ないよ。何してもかわいいんだもん。
いじるなって言う方が無理だって!
忍者ブログ [PR]

* ILLUSTRATION BY nyao *