忍者ブログ
名前は『あんず』下半身麻痺。里親さん決まりました・祝!!



  プロフィール
 ■あんず■


 ■管理してる人■
名前:揚羽(あげは)
性別:女
誕生日:197X年5月12日
住処:埼玉県
  最新記事
  カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
  最新コメント
[12/02 高原 秋叶]
[10/28 千代純子]
[10/25 高橋貴美恵 ]
[10/10 bag881]
[09/23 上野 由紀]
[09/23 伊藤 由美]
[07/18 安美]
  メール
blackapricot●mail.goo.ne.jp

●の部分を@に変えて
件名は「あんずボー」でお願いします
  最新トラックバック
  ブログ内検索
  あんずを見てくれた人
  アクセス解析
[3] [4] [5] [6] [7] [8] [9]
2024/04/19 (Fri)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007/07/18 (Wed)


パソコンをしてる私の膝で正体不明に眠りこけるあんず。


で、ちょっとうれしい事が。
あんずがおとなしくしてるのは寝てる時だけなので、
この状態の時にはここぞとばかり指の間をモミモミつねつねしてるんです。
(刺激を与えて神経回復をはかるため)


今日はちょっと強めにつねってみたらあんずがさっと足を引いたんです。
あれ?と思ってもう一回ギューっとつねってもやっぱり足を引く。


この方法を知ってから毎日やってますけど、初めのころはまったく反応なかったんです。
反応がない=痛くない=神経が通ってない証拠。


ええ?でも何回やっても足ひっこめるよ?
これってもしかして…少し神経もどってきてる?


うれしい事に左足はほとんど反応したけど、右足は全然ニブイ。
左に比べて最初から状態悪かったんだから仕方ないか。


でも、これってすごい事なんじゃないの。
大学病院で検査した時は完全に反応なし、って言われたんだもん。
かなり強めにつねらないと反応しないけど、ひと月前に比べれば全然良くなってると思う。


ちょっとどころかかなりうれしい出来事でした。
PR
2007/07/17 (Tue)


今日はリビングにあんずを放流しました。
初めてきた部屋なので最初はソファの下にもぐり込んでましたがすぐにウロウロ探検してました。
 

忍び寄る茶色い陰にも気付かないくらい夢中。
 


「あんずー!うしろうしろーーー!!」
2007/07/16 (Mon)


ボケてますけど。

旦那にだっこされるあんず。
左手であんずをだっこして右手でマウス操作。

「だっこしてー」と言ってくる時は眠い時なのでこの体勢のまま寝ちゃいます。
よくふにゃふにゃ言ってチュパチュパしてるけど、お母さんの夢でもみてるんでしょうか。
普通だったらまだまだお母さんに甘えてる年頃だもんね。

あったかくて柔らかくてだっこしてるこっちが癒されます(*´∀`*)ポワーン
2007/07/15 (Sun)


おしりまわりをキレイにするために、水慣れしてもうらためにあんずを毎日おふろに連れて行きます。
シャンプーはしません。浅くお湯をはった湯船につからせるだけです。

最初はシャワーをおしりに当てて流すだけだったんですが、
リハビリについて調べてみたらプールで泳がせる、ってのがあって。
自宅のおふろでやってもいいみたいです。

それでお湯に入る事に慣れてもらおうと思いまして。
リハビリできてお尻洗えて血行もよくなるなんて一石三鳥?

あんずは最初からあまり水を怖がりませんでした。
シャワーは全然平気ですがさすがにお湯をはった湯船に入るのは怖がります。
なのでお風呂場につれていくとこーゆう耳と顔になります。

少しずつ慣れてもらって、最終的には一緒にのんびり半身浴…。
じゃなくて!リハビリできるようになってもらいたいです。
2007/07/15 (Sun)
基本的に猫初心者ではない方を希望します。
健常猫と比べてどこが違って何に注意すればいいか
理解して頂きやすいからです。

・ペットではなく家族として、最後まで愛情と責任をもって育ててください

・完全室内飼い、脱走防止を徹底してください

・適切な健康管理と年一回のワクチン接種をお願いします

・人間同様、ご飯にも気を使ってあげてください

適切な時期に避妊手術を受けさせてください
(2008・1・19 避妊手術は無事に終わりました)

・ペット可の住宅、もしくは持ち家にお住みの方

・こちら(埼玉県川口市)からご自宅へお届けに伺います

・お試しや譲渡のさいの誓約書へのご捺印、お互いの身分証明書の提示をご了承頂ける方

<こちらの方はごめんなさい>
・小さいお子さんがいるご家庭
・同棲中のカップル
・一人暮らしで留守にする時間が極端に多い方
・猫を飼ったことがない方
 
 
上記はあくまで基本的なことです。
ハンディのある子は普通の子に比べて注意と配慮が必要ですので
そのあたりはメールなどで綿密にお話させて頂きたいと思います。

前向きにお話をすすめて頂けるようでしたらお見合いも大歓迎です♪


実際里親になってみて分からない事や不安な事がでてくるかもしれません。
そんな時は遠慮なく、いつでも何でもご相談ください。
私に分からなくてもあんずを通じて知りあったハンディ猫の飼い主さんがたくさんいますからね。

あんずと里親さんが幸せに暮らすためなら、譲渡後のバックアップも惜しみませんよ!
忍者ブログ [PR]

* ILLUSTRATION BY nyao *