忍者ブログ
名前は『あんず』下半身麻痺。里親さん決まりました・祝!!



  プロフィール
 ■あんず■


 ■管理してる人■
名前:揚羽(あげは)
性別:女
誕生日:197X年5月12日
住処:埼玉県
  最新記事
  カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
  最新コメント
[12/02 高原 秋叶]
[10/28 千代純子]
[10/25 高橋貴美恵 ]
[10/10 bag881]
[09/23 上野 由紀]
[09/23 伊藤 由美]
[07/18 安美]
  メール
blackapricot●mail.goo.ne.jp

●の部分を@に変えて
件名は「あんずボー」でお願いします
  最新トラックバック
  ブログ内検索
  あんずを見てくれた人
  アクセス解析
[40] [39] [38] [37] [36] [35] [34] [33] [32] [31] [30]
2025/04/19 (Sat)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007/09/20 (Thu)
先日やっと更新してですね、あんず元気ですよーなんて言ってたら。
風邪ひいちゃいました(;´Д`)アアー


おととい次男のナッツが鼻グシュグシュいわせてて、
「え、まさか風邪ひいた??」って思ってたら昨日の朝からあんずもグシュグシュに。
しかも完全に鼻詰まっちゃったみたいで口呼吸して涙目になってて。
一昨日の夜はご飯も普通に食べて元気だったんですけどね。


私の枕元でくしゃみして降り注いだ鼻水で目が覚めました。
朝ご飯食べさせて2人まとめて病院行こうと思ったらご飯食べなかったです。
鼻がきかなくなるといきなり食欲落ちるんですよねえ。。


熱も出てたので病院で注射2本(抗生剤とインターフェロン)うってきました。
それが効いたらしく、夜のご飯はちゃんと食べてくれました。ホッ。


今日も抗生物質+ご飯しっかり食べておとなしくしています。
まだ鼻水たらしてるけどくしゃみの回数は減ってるし涙も止まりました。
それにしてもナッツの風邪に気付いたのが一昨日の夜で
病院行こうと思った日の朝にはあんずにしっかり移ってるだなんて…
何この伝染性の強さ。猫風邪ってこわい、こわすぎる。。


感染源がはっきりしないのがまたこわい。
ほかの猫との接触はまったくないしお外の子にはさわらないようにしてるし。
うーん??


全員ワクチンうってるし、今のところほかの3匹は大丈夫みたいだけど
油断ならないですね。
ここ最近寒暖の差が激しくて猫も抵抗力落ちてるんだと思います。

皆さんのお宅の猫さんも気をつけてくださいね!





おうちに帰ってぐったりのあんず。
痛いことしてごめんね。

ところで。
あまりにも鼻水がつらそうなのであんずの鼻に口つけてチューチュー吸ってたんですけどやっちゃダメですかね?
やっといてなんですけど口の中って雑菌いるし粘膜にはまずかったかな、と。
一時的にでも鼻がとおるから本人はすっきりするみたいなんですけど。
PR
この記事にコメントする
name*
title*
color*
mail*
URL*
comment*
password* Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
ナッツくんとあんずちゃん、具合は如何ですか?
早く良くなるといいですね。
お鼻チューチュー、愛を感じます♪
でも、お互いのためにはやっぱり良くないような気が(^^;
ひとの口もそうですが、逆ににゃんこの口の中とかにも雑菌がいますし…
よく「にゃんことはチューしちゃダメ」って聞きますよ。
…でも、やっぱり苦しんでいるのを見たら確かにチューチューしてあげたくなる気持ち、わかります(>_<)

それと、あんずちゃんも表情豊かだと思いますよ♪
今日のあんずちゃんからは切なさ(?)が漂ってますし。
ちなみにウチのは3年間一緒に暮らしているうちに、すっかり人間臭い表情をするようになってしまいました(^^;

おっと、長文ですみません…
くろくろにゃん URL 2007/09/20(Thu)18:15:58 編集
●くろくろにゃんさん
ナッツは食欲が落ちるでもなくもとから症状軽かったんですが、あんずはまだ元気なくて鼻水もたらしてるので注意して見てます。
それでもご飯の時間になると「はやくーはやくー」って騒ぐし良くなってきてると思います。

鼻チュー、やっぱマズイですかねぇ。。
猫からの菌の逆輸入は考えてなかったんですけど衛生的にダメですよね。
人間みたいにチーン!ってできればいいんですけど。
鼻がムズムズするから細目になるみたいで、こんな表情は珍しいです。
早く元気にはね回るあんずに戻ってほしいです(ノД`)・゚・
揚羽 URL 2007/09/20(Thu)18:49:48 編集
無題
こんばんは。
うちは市販の鼻水吸引機を使用しています。赤ちゃん用のやつです。安いのは1000円未満、高いのになると本格的な機械みたいなのもいろいろあります。

風邪の症状が出るヘルペスウィルスなどは、元野良猫さんならば体内に潜んでいる場合が多いです。普段 猫さんが健康なときはウィルスも悪さはしませんが、猫さんの抵抗力が落ちたりすると体内のウィルスが悪さをし始め、さまざまな風邪の症状が出ることもあります。
うちにはそういう子が数匹いるです。
また、外出する私たちの服や靴の裏などにもウィルスはしっかりついてくるので、そのような形で感染する場合もありますよね。

ひどくならないうちに症状が落ち着いて良かったですね。
みこ URL 2007/09/20(Thu)21:56:42 編集
無題
涙目のあんずちゃんも可愛いですね。
本人は苦しいだろうけど・・。(ごめんねー)
ご飯一杯食べて早く元気になってくださいね。
うちのななも昨日ワクチン打ってきました。
お鼻チューチューですか!手放せなくなりそうですね。
ちょこ URL 2007/09/20(Thu)22:11:24 編集
元気になりますように・・
写真のあんずちゃん、辛そうですね・・
痛い注射がんばってえらかったネ。

うちも妹が、赤ちゃん用の鼻水吸引機を使って
いると言ってました。ねこちゃん用があるとい
いのですが、ないみたいですね。
近所のホームセンターで購入したようです。
薬局でも売っているのでしょうか?

ナッツくん、あんずちゃんが早く元気になりますように・・・

MOMO 2007/09/20(Thu)22:25:46 編集
無題
あんずちゃん、かわいそうですね。
早く良くなるといいですね。
弥子もここ最近ずっとお鼻ずるずるをしています。気温が急激に変わったりして体調くずしちゃいますよね。

姉のMOMOが言っているのは、これです。
http://www.tampei.co.jp/shouhin/lifehealth/MH/mh.htm

買ってはあるのですが、まだ、ちゃんと使った事はないのですが、使っている方もいるようなので、明日にでも挑戦してみようと思います。
すっきり取れるといいのですが (^^;)

あんずちゃん、お大事に!!
yakoaya 2007/09/20(Thu)23:48:23 編集
無題
おつかれさまでした!
最近、寒暖の差が激しいですからね~。
ネコちゃんは口がきけないので、今回の揚羽さまのように迅速な対応が一番大切かも?

ところであんずちゃんがどうしてこんなに可愛いのか真剣に考えたところ、表情がとても人間に似ているからかなぁ、と。
あと、鼻をどうしたらいいかも真剣に考えたんですが、くだらないのでスルーしても良いですよ。旦那さんからいつも「すっとんきょう」なことばかり言ってる、と言われているので、、、(ーー;)。
あんずちゃん鼻、ガーゼ、サランラップ、揚羽さん口の順で行くとどうでしょう??変ですか?吸引力が衰えるかな~?
間違ってたらすみません、やはりネコちゃんは真菌?とかの菌があると前に聞いたので。

ではでは、みなさまお大事になさいませ
aki 2007/09/20(Thu)23:52:59 編集
無題
ねこs'は大丈夫ですか?
お鼻ちゅーちゅーはやはり揚羽さまのためにも
市販の赤ちゃん用のを使ってみた方が。。。
人間だと鼻づまりは頭から上に熱を持って、首から下が寒くなるから、頭寒足熱じゃないけど、それらを守るとラクになるんですけどね。。。
猫ちゃん達にはどうかな?
猫ミルクだけでも飲むと体力落ちないみたいです
よ。
お大事にしてくださいね。
こごみ 2007/09/21(Fri)09:48:48 編集
その後
あんずちゃん、ナッツ君、いかがですか。

久しぶりに見に来たら、
ぐったりのあんずちゃんで
びっくりしました。

皆さんのコメントにあるように、
直接のお鼻チュウは止めてくださいね。

動物からの感染症が問題になっています。
人にも動物にも可哀想なことになりますもの。
yumemorineko 2007/09/21(Fri)23:14:51 編集
●みこさん
なーるほど。ウイルスを外から持ち込む以外にももともと体内にいたヤツが悪さすることもあるんですね。
ナッツはもともとちょっと弱い子なのでその可能性が高そうです。
下痢もしやすいのでみこさんのところでサプリのお勉強したりしてました。
さすがにみこさんはお詳しい!(感心
原因が分からなくてモヤモヤしてたのがすっきりしました。
鼻水吸引器はほかの方にもお薦め頂いたので今後のために常備しておきます。
揚羽 URL 2007/09/21(Fri)23:42:58 編集
●ちょこさん
涙のうちはいいけど、症状が重くなると目やにがひどくなるって先生が言ってました。
あんずはつい最近ワクチンうったばかりだったのに風邪ひいちゃって焦りましたよ~(-ω-)
子猫は大人ほど抵抗力ないから要注意ですね。
ななちゃんも気をつけてください。
揚羽 URL 2007/09/21(Fri)23:47:36 編集
●MOMOさん
赤ちゃん用に吸引器あるなんて思いもしなかったです。
おむつといい赤ちゃん用品は流用できる物多くて助かるわー。
ホームセンターとか薬局に探しに行ってきますね。
ナッツもあんずも回復してきてます。
ご心配おかけしました(^ω^)
揚羽 URL 2007/09/21(Fri)23:54:36 編集
●yakoayaさん
画像ありがとうございます。
チューブを間にして口で吸うものなんですね。
一人だと猫に逃げられそうだけど2人でやれば使えそうだと思いました。
初日はとにかく鼻が気持ち悪いみたいでつらそうでつらそうで…(ノД`)・゚・
また暑くなったから弥子ちゃんも風邪気味なのかな。。
もうすぐ涼しくなるからがんばってね。お大事に。
揚羽 URL 2007/09/22(Sat)00:04:45 編集
●akiさん
本当に、話すことができないから人間が気をつけるしかないんですよね。
猫風邪はしつこいから早め早めに対処しないとどんどんひどくなってっちゃう。
と こ ろ で。
鼻、ガーゼまではいいんですけどサランラップが。
鼻水吸うどころかお互い窒息するでしょー!!って夜中に大爆笑しちゃいましたよ(笑
いやいや、でもakiさんなりに真剣に考えてくださったわけだしありがとうございます。
おもろい奥さんで旦那さんうらやましいです。
揚羽 URL 2007/09/22(Sat)00:14:53 編集
●こごみさん
順調に回復してるようです。ご心配おかけしました。
昼間は暑いからいいんですけど夜は念のためドーム型猫ベッドに湯たんぽ入れたりしてました。
結構入ってる時間多かったのであっためた方が楽になるみたいですね。
今はご飯ちゃんと食べてるんですけどやっぱり栄養とらせなきゃーと思ってゴートミルク多めに混ぜ混ぜしてます。
知り合いの猫さんでも今の時期体調崩してる子がほんとに多いみたいで。
こごみさんのところも気をつけてくださいね。
揚羽 URL 2007/09/22(Sat)00:28:08 編集
●yumemorineko さん
そうですね。私が具合悪くなったらシャレにならないですよね。
猫がからむとどうにも先走ちゃっていかんです(反省
ナッツもあんずも良くなってきてますがウイルスが散ってると思うので空気の入れ換えとふき掃除念入りにしてます。
このままほかの猫に何ごともなく済めばいいんですけど。
揚羽 URL 2007/09/22(Sat)00:36:38 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
忍者ブログ [PR]

* ILLUSTRATION BY nyao *